
RetyiRetyi / Pixabay
なかなか妊娠できないと不安になったり、焦ってみたり、落ち込んだりすることが多くなりますよね。
私も最初の子どもをなかなか妊娠できなくて、毎月生理予定日頃になると次こそは妊娠してるんじゃないかと思って妊娠検査薬でフライング検査を繰り返していました。
おかげで、妊娠検査薬をだいぶ無駄にしています(笑)
妊娠は頑張れば誰でもできるわけではないので、ゴールが見えづらいです。
私は毎回生理が来るたび、「また妊娠していない」という気持ちをひきずって暗くなっていました。
暗い気持ちを持ったままでは妊娠が遠ざかってしまうのではないかと思い、気持ちを切り替えるために私が試した7つの方法を紹介します。
スポンサーリンク
妊娠したいという気持ちをプラスの方向に考える
妊娠したいということを思わないようにすることは無理です。
「妊娠のことを考えないようにしよう」と思っている時点で、妊娠のことを考えていますから(笑)
せっかくなら妊娠したいという気持ちを、「じゃあ、今度は妊娠できるように何しようかな」とプラスに考えると次の行動へ結び付けることができます。
ただし、次の行動は自分が目に見えて達成できる内容が良いです。
目標が達成できないことが続くと自分に対する自信がなくなるので、行動を起こそうという気持ちすらなくなってしまうことがあります。
おもいっきり落ち込んでみる
えっ?と思われる方もいると思いますが、私は落ち込む時はおもいっきり落ち込むようにしました。
というよりも、無理なときは無理と諦め、潔く色々ぐちゃぐちゃと考えてみました。
そうすると、「私って実はネガティブな奴だな」とか「月に数回しかチャンスがないなんて、かなり難しいことだよね」なんて、いつの間にか少し自分を客観的に見れるようになったんです。というより、どん底までいくと上しか見えない感じかな。
気持ちを吐き出す
愚痴を聞いてくれる人がいたら、いっぱい聞いてもらって、つらい気持ちを半分個にしてもらいましょう。
私は周囲に同じような悩みを持つ人がいなかったので、毎回夫に愚痴っていました。
夫は面倒くさかったでしょうが、そこは家族なんですから、聞いてもらわなきゃ困るということで聞いてもらうようにしていました。
とは言っても、毎回愚痴ばかりでは夫も逃げ出してしまうでしょうから、それ意外の時は明るい話題をしたりと心掛けながら、ちょくちょく愚痴を吐き出すようにして溜めないようにしました。
あとは周りを気にせず、思いっきり泣く。
涙には浄化作用があるそうです。つらい気持ち、不安な気持ち、焦っている気持ち全部、涙に流してすっきりしてしまいましょう。
そして土手が近くにあるような人は、川でもボーっとしながら眺めてみてください。
はたから見ると、怪しい人に思われることもありますが、これは意外と気持ちがすっきりします。
早く寝るようにする
これは実践している方もいると思いますが、私は最近始めて知りました。
心と体は繋がっているので心を落ち着けるために、まずは自分の体を休めてあげるといいそうです。
何日か充分な睡眠をとると、それだけで体を休ませてあげることができ、体が健康になると、相乗効果で心も元気になってくるそうです。
ちなみに、夜は9時や10時頃までに寝るのがベスト。確かに受験勉強の時もよく、夜はしっかり寝ろっていいますからね。
受験に関係があるかわかんないですが、疲れている時は早く寝るのが一番。
散歩やマラソンをする
私は無心で全速力のマラソンがお勧めなのですが、体力に自信がない人は散歩でもいいと思います。
動いている時や忙しい時は、ごちゃごちゃと考えている暇がありません。
今あることしかとりあえず考えられないので、好きな音楽でも流しながら、色々と考える暇なく動きます。
これで体がしっかりと疲れてくれると、ゆっくりと眠れるし、外の景色を眺めると気分も変わります。
美味しいものを食べる
生理がきて落ち込んでいる時は、お酒でも飲んで美味しいものでも食べましょう。
妊娠したらしばらくはお酒と遠ざかりますので今のうちですよ。
落ち込んだ日には、自分にプレゼントと思って、ちょっと豪華に。
そのうち、リセットしても「今日は何食べようかな」なんて気持ちになります。
あと甘いものもおススメ。
ストレスが貯まると、ブドウ糖の消費が多く、それを補おうとして無性に甘いものが食べたくなるそうです。
そんな難しいことは関係なく、私は甘いものが大好きなので、ジョナサンのチョコバナナパフェを良く食べに行きました。
ジョナサンはお茶の種類も豊富で、お店の雰囲気もガヤガヤし過ぎてないのでおススメ。
笑顔を作る
面白いことがなくても、最初は無理やりの笑顔でもいいので笑顔を作りましょう。
「笑う門には福きたる」ということわざがありますが、笑うことで緊張をほぐしたり、免疫力UPの良い効果があります(作り笑いでも効果があるようですが、大笑いのほうが効果があるみたいです)。
私は仕事中に周囲の人から「毎日楽しそうでいいね」、「悩みなんてないでしょう」なんて言われるほどニヤニヤしているようです。私はそんなつもりはまったくありませんが・・・。
年をとるごとに、大笑いすることって少なくなりませんか?
夫の前で好きな芸人さんの真似でもしてみてください。
なかなか妊娠しないということは悪いことだけではない
なかなか妊娠できないと「私は本当に妊娠できるのか」と不安になったり、周りから色々と言われて嫌なこともあります。
しかし、実際に子どもができてしまうと、これからは子どもが成長するまでなかなか自分の時間が取れなかったりしますので、妊娠していない時期は楽しいこともいっぱいあるんです。
なので妊娠していないなら今のうちに2人の時間を楽しんでおくと良いと思います。
子どもができると気兼ねなく旅行したり、オシャレして高級なホテルに泊まるなんてできないです。
妊娠していない今しかできないことって、本当にたくさんありますよ!!
そして何より大切なのが、今すぐ目に見えて達成できる小さな項目を増やして行くこと。
ゴールにたどりつけないなら、その前に小さな目標を作って少しずつ達成することで、ゴールに向かうことを「スモールステップ」と呼びます。
今回私が工夫したことはお金はかかりません。
チョコバナナパフェだけは有料ですが、、、。
今からすぐにでも実行できるスモールステップ。
もし気分が落ち込んでいる人がいたら、落ち込んでもいいんです。
そんな時は誰にだってあるのだから気にしない。
「とりあえず何でもやってみる!!」
それが、最終的に妊娠に結び付く近道になるかもしれません。