子育て・育児

子どもが勝負事で負けそうな時に途中で投げ出してしまう

更新日:

b6b2d5864b39a30ea43123c199df157e_s

子どもが勝負事で負けそうになった時に途中で投げ出してしまうことがあり、親としてどう対処すればいいのか苦悩しています。

我が家の4歳の長男は勝負事の結果に非常に敏感で、勝っている時は本人も乗り気なので、何度も同じことに挑戦するのですが、負けた時は大泣きして「もう、絶対やらない」と諦めてしまいます。

卓球で有名な福原愛ちゃんも幼少期は泣き虫で試合中に泣くこともありましたが、愛ちゃんは泣きながらも必死に続けようとするからちょっと息子とは違う気がします。

そんな子どもに対して親はどのように接していけばいいのでしょうか。

スポンサーリンク

私と夫の意見の食い違い

私も夫も子どもが負けたり失敗する経験は良い経験となると思っているので、どんどん負けたり、失敗して良いと思っており、その部分に関しては意見が一致しています。
ですが、今後長男に対してどうしていった方が良いのかという意見に関しては食い違っています。

私はこのままだと長男が新しいことや苦手なことに挑戦できないようになってしまわないかと心配していて、今から何か対策を立てる必要があるのではと考えています。

夫は「子どもは皆そんなものだし、もうちょっとしたら成長するか改善するんじゃない」と考えていて、今の成長段階に無理して何か対策を練らなくても自然に任せていけばよいのではと考えています。

夫の意見に対して確かに自然と改善する部分もあると思っています。
しかし私は、ただ自然に見守るだけではなく、子どもを良い方向へとつなげていくためには何かしらやっぱりアプローチがあったほうが良さそうな気がします。

長男が勝負事をした時の様子

本人はいたって真面目なのでしょうが、3歳の時には保育所の先生に一番先に挨拶ができなかったとか、じゃんけんで負けたとか本当にささいなことで大泣きしていました。
4歳になった今でもコマ回し大会で勝てなかったと大泣きして保育所から帰ってきたこともありました。
また、先日2日間続けて子ども達を連れて公園で遊んでいた時に、他のお兄ちゃんとかけっこを勝負して負けそうになった途端、火が付いたように「僕は負けたくないんだ~。かけっこなんかもうしない!嫌だ~」と大騒ぎ。
そうすると一緒に遊んでいた子も、いなくなったりします(笑)

長男が勝負事をした時のパターン

  • 何にでも挑戦するというわけではなく、負けることをしたくないから負けるとわかっている勝負はしない。
  • 勝てる勝負は自信を持って、何度も繰り返す。
  • 最近では知恵もついてきて、勝負事は自分より弱い人を選ぶようになり、「お父さんとはかけっこしないけど、お母さんと妹とはする」と言う。
  • 挑戦したのに負けそうになると、途中で泣き出して、文句を言ったり、中断してあきらめてしまう。

先輩ママさんに相談してみた

他の知り合いのお母さんに相談してみたところ、やはり(男の子の)お子さんが年中になった時に同じように、かけっことかで負けると大泣きしていたという時期があったと言っていました。

その時の対応としては放っておくことしかできなかったので、運動会などの競技の時は幼稚園の先生が子どもをなだめるのに大変だったと思うと言っていました。
小学1年生の現在は、負けても泣いたり、騒いだりせずにいられるようになったということなので、子どもの発達の中で個々人の差はあれ、夫の言うように自然と解決する部分もあるのかもしれません。

成長しても変わらない子もいる

先輩ママさんのお子さんの場合は時間が解決してくれたようですが、とはいえある程度大きくなっても泣きはしなくなるものの何でもすぐに諦めてしまう子どもはいるようです。

この場合は子どもに問題があるのではなく、どうも親の関わり方に問題があることも多いという意見が多いようです。

今は昔のように子どもの頃から近所の子どもと遊ぶという機会が減ってきたこともあり、大人の中で遊ぶことが多いですよね。
大人の中に混じって遊ぶと、どうしても大人は勝負事には手加減してしまうことがあると思います。
でも私の場合は長男と勝負して勝ってしまうと、長男が大泣きしたりしてもうやらないと言って投げ出してしまうので、ついつい勝てるように手加減を繰り返した結果、長男は負けることを非常に怖がるようになってしまったのではないかと考えています。

とはいえ同じような関わり方をしても勝負の結果にこだわらない子どももいるでしょうから、性格的な問題が大きい可能性も考えられるのですが・・・

それでも私は、自分の関わり方がこれではいけないんじゃないかと不安な気持ちが強くあります。

自分なりに対策を考えてみた

親としてただ見守っていればよいのか。
それとも何かサポートしてあげるべきなのか。
長男にとって、いったい何が良いのかがわかりません。

とりあえず今の状況に対して何でも出来ることから試してみて、子どもの反応を見てみようと思います。
今まではあまり考えていなかった習い事をさせてみたり、公園など外で関わりを持つ機会とか増やしてみたりするのはどうかな?と考えています。

夫は習い事に対しては否定的な意見で、外での関わりも無理をしなくていいと思うと言っていましたが、とりあえず習い事も体験くらいであれば一度見てきたらいいんじゃないかということでした。

子どもにとって本当に何が必要なのか。何をしてあげたら良いのか。
子どもが生まれてからずっと悩んでいます。

色々やってきましたが、お金がかかることになるとやはり二の足を踏んでしまいます。

子育てって本当に悩みが尽きないですね。

-子育て・育児

Copyright© たまゆら暮らし手帖 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.