妊娠・出産

私が産婦人科病院を選んだ3つのポイント

更新日:

166488271_7fcaac6921_z

私は、長男と長女を別の産婦人科病院で出産しました。
病院を変えた理由としては、長男を出産した病院にかなり不信感を持ってしまったので、長女の時は色々調べて、安心して自分の望むようなお産ができる病院にしようと思ったからです。

私が病院を決める際に選んだポイントは3つあります。

  1. 病院までの距離
  2. NICUなどの設備が整っていて、緊急時に対応できること
  3. 自然分娩、母乳育児に力を入れているところ

私が長女を出産する際にどのように病院選びをしたかを少し詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

病院の距離

長男のときは、家から歩いて20分程度の距離の産婦人科。長女のときは歩いて15分+電車で5分+バスで10分の合計30分(タクシーで30分)の産婦人科に通院しました。

距離は近いほうがいいと思います。
産婦人科の通院回数は、お腹が大きくなればなるほど増えてきて大変ですし、交通費も馬鹿になりませんから。
それに何かあったときには、すぐ病院にかかれるようになっていると、とても安心だと思います。

ですが、私は距離が近いということだけで選んだのではなく、自分が通える範囲かどうかを検討しました。
長男の時はあまり深く考えずに、一番近い病院を選んで嫌な思いをしたので、近いだけではなく、自分で通える範囲というように選択範囲を広げました。
絶対に徒歩圏内、車で30分くらいと人によってまちまちでしょう。

私の場合は、車で30分の距離であれば通えると考えていました。
実際に2人目の出産では、陣痛が3~4分になってからタクシーを呼んでも間に合いましたので、初産の場合は時間的には大丈夫な人が多いと思います(NICUなどの設備が整っている産婦人科なので、他にも同じくらいの距離から通っている人も結構いました)。

どんな出産方法で産みたいか検討

痛みが怖いから無痛分娩にしたい。
自然の流れに逆らわない自然分娩がしたい。
自然分娩だけど、好きな体位で産めるフリースタイルが良い。
夫に立ち会ってもらいたい。
等々、お産に対する様々な希望がある人もいるでしょう。

一度、自分が希望するお産方法を書き出して、その中で、順位をつけておくと病院が選びやすくなります。
もちろん、自分の全ての希望を通すことは出来ませんでした。

私は長男の時に、会陰どころか、直腸まで裂けてしまっていたので、病院で医師の介入を全てなくしたフリースタイル出産は出来ず、分娩台での出産しかできませんでした。
まずはトラブルがあったときに対応できる病院を探し、その後に自分が通える範囲で選択したことで、お産に対する満足度が上がったのではないかと思います。

私の場合は、

  1. 自然分娩ができるところで医療的介入が最小限
  2. 陣痛中から夫の立会いができる
  3. カンガルーケアを行っている

ことがあげられました。
自分の希望が、できるだけ多くかなえられるところを見つけましょう。
希望の順位をつけておくことで、ある程度病院が絞られてきます。

母乳のみで育てるか、混合授乳で育てるのかを検討

母乳で育てたい人は、できるだけ母乳育児を推進しているところで出産しましょう。
長男の時はあまり母乳育児に力を入れてない病院の為、入院中は混合で育てました。
このおかげで入院中はしっかりと休めたというメリットはありましたが、混合にしていたのを退院後、急に母乳にしたために母乳の量が足りず、しばらくはよく泣かれてしまって、かなり大変でした。

なので長女の時は、最初から母乳育児推進の病院を選びました。
入院中は、2~3日目がほとんど寝れずに授乳しているような状態だったので大変でしたが、おかげで帰宅後はトラブルもなく母乳育児に入ることができましたし、退院後は熟睡できるようになりました。

母乳育児にこだわりがなければ、もしくは退院後すぐに母乳に切り替えると思っていなければ、退院後はしばらくの間、育児に追われてゆっくりと休む暇もなくなるので、母子別室でゆっくり疲れた体を休めるのもおすすめです。

病院の雰囲気を見る

一度受診してみて、先生や助産師さんの雰囲気を確認してみましょう。
産婦人科は混んでいるところがとても多いです。
なので診察の時間は少ないと思いますが、医師は話しやすいかどうか確認しましょう。
話をしにくい医師もいますが、きちんと質問に対して答えてくれているかどうか見ておきましょう。
妊娠中はちょっとしたことが気になってしまいますので、医師の特徴を最初から掴んでおくと良いと思います。

あとは、待ち時間がどのくらいかかるか知っておきましょう。
初診以外は、完全予約制のところと予約制、予約制でないところと病院によってまちまちです。
完全予約制のところは待ち時間が短いことが多いですが、やはり人気がある病院の場合、予約していても1~2時間待つことがあります。

ちなみに私は、長男・長女ともに、医師は担当制ではなかったのですが、ほとんどの医師が話しやすい雰囲気でした。
だいたい診察時間は5~15分くらい(エコー検査、内診も含めて)。
待ち時間は、長男の時は完全予約制だったのでほとんどなく、病院に到着してから1時間くらいで会計まで終わっていました。
反対に長女の時は予約制でしたが、病院に到着してから1時間~1時間半ほど待ち時間があり、そのあと診察して、会計が終わるまでに毎回2~3時間かかってしまいました。

そして、トラブルが起きた時に対してどこまでその病院で処置が出来るのか確認しておきましょう。
私は、出産に何があるかわからないということを長男の時に実感したので、NICUの設備がある病院を選びましたが、ない場合でも緊急の場合どこに搬送されるのか、搬送病院まではどのくらいかかるのかを調べておくと安心できると思います。

 

どこにこだわるかは、皆さんによって違うでしょうが、少しでも参考になると嬉しいです。


自然分娩で長女を出産

kelin / Pixabay 今回は長女の「自然分娩」体験です。 長男の時には無痛分娩で出産しましたが、陣痛の時の痛みがどれほどのものか気になっていたので、長女の妊娠が判明した後すぐに自然分娩を決心 ...


出産記録-予定日超過で次女を出産して感じたこと

By: Micah Sittig - CC BY 2.0 40w3dに無事、3071gの第三子が生まれました。 今回もやはり予定日を3日超過しました。 一人目予定日より5日超過、二人目は1日超過、三人 ...

-妊娠・出産

Copyright© たまゆら暮らし手帖 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.