子育て・育児

新型タントを購入の決め手は何?タントを乗り続けて感じることは?

更新日:


田舎に引っ越すにあたり子どもと一緒に乗るための車が必要となりました。
ガソリンや車検代金を含めて考えるとどうしても車の維持費が高いので、私の乗る車はなるべく安い軽自動車を購入しようと思い、色々なメーカーの車を試乗してみたり、情報を調べました。

その結果、購入を決めたのはダイハツの「新型タント」です。

「新型タント」以外に検討していた車は、ホンダ「Nbox」スズキ「スペーシア」でしたが、子どもが小さいのでスライドドアにできる軽自動車のみを比較しました。

最初は子どもがいても、夫と共有で使っているマツダのデミオもスライドドアじゃなかったし、スライドドアがなくても平気だろうと思っていましたが、子どもが2人になると色々と大変。
特にまだ娘も息子も小さいので、娘を抱っこしながら荷物を持ち、息子を降ろしにいこうとすると注意が散漫になってしまうんですよね。
なので駐車場が狭いところでは、ドアがぶつからないようにかなり気を使っていましたが、それでも他の車のドアにぶつかりそうで危なかったことが何回かありました。

なのでやっぱりスライドドアは欲しいということで、その3車種を検討しました。

スポンサーリンク

新型タントの購入の決め手

もうこれは単純に、私の家族が使うのに一番マッチしていたからです。
私が車を使うのは、子どもを連れて買い物や近くの遊び場、病院、幼稚園、保育園などに連れて行くことが目的です。
遠出をする時は、夫のマツダのデミオを使うつもりです。

ということは乗る人は、基本的に私と2歳の息子と0歳の娘の3人で、毎日の近場の移動が主です。
休みの日の買い物には夫も乗るとして4人になりりますが、基本的には3人。

なので「子どもと一緒に乗って使いやすいもの」を選ぶ基準にしました。

nboxを選ばなかった理由

nbox」はリヤシート座席がスライドしないので、検討から外れることになりました。
運転中は子どものお世話ができませんが、ちょっとどこかに車を止めて子どもに物を渡したりすることって多いんですよ。
リヤシートが動かないから、子どもとの距離がすごく遠い、、、。

2歳の息子はチャイルドシートに乗せている状態で、前に手を伸ばしてもまったく届かない。
私が座席を動かしても遠いですし、娘がもう少し大きくなったら使いづらいなと思いました。

たまにのことであれば我慢しますが、毎日の買い物に使うとなると不便さはストレスになります。
運転のしやすさや、走りやすさは良かったので、リヤシートさえ前後に動けば「nbox」を購入していたかもしれません。

スペーシアを選ばなかったのは?

スズキ「スペーシア」は燃費がいいのですが、座席の座り心地が固いのでゆったりと出来ない感じがありました。
それと1番気になったのが安全面。
「nbox」と「タント」は、安全面のここに気を配っていますというところがあるのですが、「スペーシア」は最後までわからなかった(笑)
もちろん最低限の安全面は大丈夫なのでしょうが、子どもを乗せることを考えれば出来るだけ安全性の高いものを選びたいということで、検討からはずしました。

ということで、消去法で「タント」に決めました。
これが良いと直感で「タント」を選んだのではなく、私が普段車を使う中で大きな欠点がない為、これがベターの選択だろうなと思って購入しました。

タントの良さと欠点

タントの良さ

子どもがいる人にとっては、タントの「使い勝手の良さ」。
ピラーレスだから乗り降りのしやすさはありますし、リヤシートの座席が(左右別々もOK)スライドするので、年齢によって座席の位置を調整することが出来ます。
後部座席は両側パワースライドにすることも出来るし、両側パワースライドにしないことも、左側だけパワースライドにすることも自分で選択することが出来るので、自分の用途に合わせて決めることが出来るのが良かったです。

後部座席の座り心地が良く、大人でもリヤシートを後ろにすれば足元が広々としていました。

新型タントの欠点

ピラーレスについてはまだ多少不安があります。
ピラーレスに関しては、きちんと冊子で安全性の説明が載っていましたし、実験を行った様子も記載されていたのですが、ネットの中でピラーレスだと軋み音があるなどとあったので、本当に大丈夫かなと少しだけ疑っています(笑)

3回試乗しましたが、この際は軋み音や不具合はまったく無かったです。
こればかりは店員さんの説明とダイハツさんを信用するしかないですが、もしそのような問題点があればまた記事で書こうと思っています。

もう一点欠点といいますか、安全面でSA「スマートアシスト」というシステムがありますが、これが標準装備ではないので、自分でオプションでつけなければならないんですよね。
子どもがいることもあるので安全面を考えて私はつけましたが、オプションオプションだと値段が思ったよりかかってしまいました。

購入費用はどのくらい?

「新型タント」 両側パワースライド スマートアシスト付き4駆 純正ナビ無し 諸費用を含めて157万円でした。

ダイハツの店舗とダイハツの小さい店舗、新古車を扱っているお店の3店舗で見積もりを出してもらいましたが、値段はほぼ同じようなものでした。
ダイハツの店舗が少しだけ見積もり費用は高かったのですが、値引きやサービスなどもついてきたので、今回はダイハツの店舗で購入。

大きな買い物になると、色々調べることも多くなり疲れますね。

新型タントに1年乗った感想(※2015年1月23日追記)

最初新型タントを購入した時は不安もありましたが、現在すごく満足しています。
やはり新型タントは小さい子どものいる家庭向きに作られているので、3歳と1歳の子どもがいる私はかなり助けられました。

まず私の場合、子どもの乗せ降ろしがしやすいのが一番のメリットです!!
車体が高い為、子どもの乗せ降ろしをする時に頭をぶつけることがありません。
夫の乗っているマツダ・デミオだとどうしても3歳の息子を狭い場所で乗せ降ろしすると、頭をぶつけてしまうことがあるのですがタントではありません。

あとは両側スライドドアにしているから、子どもを抱っこしながら、荷物持ちながら乗せ降ろししていても、隣の車にぶつからないので、気にしないでいいのが助かります。

車内も広いので、公園で洋服が汚れてしまっても車内で着替えさせたり、オムツ替えたりも出来るのも助かっていますね。

もう少し子どもの年齢があがった場合はまた違う感想になるのでしょうが、1年乗っていてかなり使い勝手が良いのでこのままずっと乗り続けようと思っています。

ただし、新型タント欠点もある

新型タントは馬力が本当にありません

私は家の近くなどの買い物や子どもの送り迎えに使っているので、馬力が無いことに対して不便は感じていませんが、高速に乗ったりすることがある人には正直、おススメできませんね。

アクセルを踏んでもなかなかスピードが出にくいですし、普段マツダのデミオに乗っている夫もタントに乗ると「力が弱い」とよく言っていますので、その点は注意してみてください。

新型タントがあっている人はどんな人か?

私みたいに遠出はせずに、近所の買い物やお出かけなどに主に使いたい人で、子どもが小さい人に関しては、かなり「新型タント」おススメですよ!

保育所や幼稚園でも色違いの新型タントやタントカスタムを使っているお母さんをよく見かけます。

1年点検の費用はどのくらいか(※2015年04月26日追記)

1年点検を近くのディーラーでして貰ってきました。
基本の12ヶ月点検料が9,000円で、それに追加料金でワイパーゴムの取替え、ワイパーラバー、ウィンドウウォッシャー液、エアコンのフィルター取替え、エンジンオイルの交換をして全部で19,243円かかりました!!

意外に高かったですね。
車の中の掃除もしてくれたのでとても綺麗になりましたが、エアコンのフィルターで4,000円くらい取られたのが大きかったかなぁ。

でも、これでしばらく安心して乗れます。

子どもが3人になって、新型タントを使ってみた感想

新型タントを購入しずっと使っていますが、その間に子どもが2人だったのが3人に増えました。
チャイルドシート2つに、ジュニアシート1つ使用して買い物、病院、保育所の送迎をしていますが、やはり乗り下りさせやすいし、3人になっても使いやすいので新型タントを重宝しています。

特にもうすぐ5歳になる長男、比較的小さいころはおとなしめで言われたことはしない性格でした、最近はやんちゃになり勝手にドアを開けようとしてしまうことが数回ありました。
保育所内でも乗り降りの際に他の車にドアがぶつかるというトラブルもあったようなので、スライドドアは本当につけておいた方が良いと思いました。

家族で移動するのには新型タントは使いやすいので、遠出する時にはも新型タントで移動できるように「ターボ」と「ETC」をつけておけば良かったなとちょっと後悔しています。

-子育て・育児

Copyright© たまゆら暮らし手帖 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.